2020年3月20日金曜日

スレスレ

月輝面 16%
潮回り 若潮
4時7分 145cm
9時17分 98cm
14時45分 137cm
日  出 5時44分
正  中 11時48分
日  没 17時53分

春分の日!今日、日本の国民の祝日!「昼と夜の長さが等しくなる日」!
南西強風予報なので、風を避けれそうな根岸湾に来ました!

日の出のころから浅ダナでフッコ、セイゴがポツポツとアタッテきました!
ハリがかりはぜーーんぶ上くちびるスレスレでした。

10時前にようやく、50㌢をやっと超え・・・

たまに30㌢クロダイも混じり・・・

 昼過ぎにようやく、ホッソリですが、57㌢まで・・・

T大王とのキープ合計( 40㌢以上)は御覧の通り。
本日最大の60㌢は、お隣のT大王!
私は50㌢台3本、ミニマム40㌢台2本・・・。

38~39㌢のセイゴがかなり来てましたが・・・
この場所としては、もう少し数がほしかったですねぇーー。
まあ、贅沢は言わない・・・デワデワ。

2020年3月18日水曜日

テレワーク・・・?

月輝面 33%
潮回り 小潮
2時6分 125cm
5時47分 118cm
10時15分 131cm

本日も、コロナ関連の間引きで仕事お休み・・・・。
テレワークならぬ、テイボウワーク・・・?
釣りということですね。
本日は、勇竿店主他、エビマキ師3名と竿を並べて、
日の出から頑張りましたが・・・

朝方、店主にクロダイが一枚来たきりで、
他はほとんどアタリもなく撃沈・・・。
ウヒェー・・・デワデワ。

2020年3月15日日曜日

駐車場もほぼ満車

月輝面 64%
潮回り 中潮
2時25分 74cm
8時16分 169cm
14時52分 28cm
日  出 5時51分
正  中 11時50分

やっぱり来てしまいました・・・。
暗いうちから超満員の日曜。連日の西公園。

夜釣りの方がお帰りになった後も、午前10時には駐車場もほぼ満車・・・。
竿を振ってても、お子様が走り回り、頻繁に声を掛けられる入り口付近。
こういう時は別の場所に行けばいいのですが、
大型がいると思うと我慢できない中毒です・・・。

暗いうちから始めて2時間、ようやくボウズ逃れはミニマムフッコ42㌢。

続いて20分後もミニマムフッコ。昨日の雨で足元泥だらけ。
お魚もヘッドスライディング状態。

潮流れも感じよく、期待しましたが、その後はエサ取り軍団。MBR

胎生のウミTは、お腹にたくさんの子どもを抱えております。
30㌢のビッグママは即リリース。出産は4~5月。

でもって、日差しが眩しく、マッタリとしてきた13時過ぎ。
ウキが見にくいので、ポイントを手前に持ってきたら、
ガツンと来ました!!

勇竿さんの検量でギリ70㌢!
昨年暮れに腹太を獲り損ねて、ストレスが継続しておりましたので、
少しスッキリです!
他は30㌢のメジナと35㌢アイナメ。
35㌢ほどのクロダイは、フカセ師から勇竿ブログ用にお預かりしました!
デワデワ。

2020年3月14日土曜日

釣人5人

月輝面 74%
潮回り 中潮
7時51分 179cm
14時5分 23cm
日  出 5時53分
正  中 11時50分

朝7時からの雨予報・・・気温も冬に逆戻りとか。
おとなしく明日の日曜を待てばいいのですが、
最近は新型コロナで学校がお休みで、ストレスをためているお子様方に・・。
雨ならすいてるだろということで西公園です!
雨が降り出す前は、ほぼ満席でしたが、
降り出してからは徐々に釣人も減りましたね・・・。
7時前にポツリとミニマムフッコでボウズ逃れ!
雨足が強くなりだした10時前に、53㌢かな・・・。
で、大雨の中、雨に耐えて耐えて、大型を待ちましたが・・・。
昼前には釣人も5人まで減りましたね。
お隣の名人が、最後に大型にブチ切られ、
このまま週末を終えられない雰囲気で…昼過ぎに終了。
デワデワ。

2020年3月12日木曜日

パンデミック

月輝面 91%
潮回り 中潮
0時39分 19cm
6時58分 193cm
12時46分 28cm
日  出 5時56分
正  中 11時51分
日  没 17時46分

本日の夕刊一面には、新型コロナ「パンデミック」とあります・・・
春のセンバツ高校野球がまさかの中止・・・
日経平均は本日も1,000円超の値下げ・・・
できることは釣りくらいですね・・・ということで平日釣行。西公園。

昨日はエビマキ師4名で、5本とか6本とか、良型も出たとか
なんともいい情報でしたが・・・・
KSGに始まって、

ムラソイ?クロソイ?

 MBR。朝まづめは茶色ばっかし・・・。

 その後は、25㌢から30㌢の大判ウミT・・・釣っても釣っても。
10枚は来ましたね・・・。

時折、来たか本命!と思わせる引きがありますが、35㌢良型メジナ・・・
その後も、25㌢、30㌢と合計3枚きましたが・・・・
水道前あたりのエビマキ師は、4-10時で一度のアタリもなしということで、
移動していかれました・・・。
うーーーーーん、またしても撃沈ですが、これだけアタリがあったんだから、
チャンスはあったはずだよなあ・・・。
デワデワ。

2020年3月8日日曜日

国際信号旗?

月輝面 90%
潮回り 中潮
4時38分 162cm
10時13分 87cm
15時38分 158cm
日  出 6時3分
正  中 11時52分
日  没 17時42分

久しぶりに大黒へ来ました。久しぶりになってしまったのは・・・
今では、知らない人がいないこの客船。
当初の予定では2/11の夕方入港。翌2/12朝8時過ぎには出港予定でしたが・・・

船尾にはDIAMOND PRINCESS LONDONと。
赤い旗が悲しそうに揺らいでいました。
国際信号旗ではこの旗の意味は「危険物の運搬、積み降ろし中」・・・
うーーーーん確かに。もう乗員の方もすべて下船されたようですが・・・。
696名の方が感染し、8名の方がお亡くなりになられたとか・・・ご冥福をお祈りします。
大黒に客船ターミナルができたのはつい最近のことなのに・・・・。

さてさて、ほとんど釣り人は居ないという噂に反して、
日の出には既に20名ほど。
支度してるうちに早速時合い・・・
フカセクロダイ氏が大型連発!!遅かった・・・。 

こちらが始めた時には、時合いは終わったようで・・・
上がってくるのは、ピンポン玉のみ。

感染したわけでは無いでしょうが、コントロールを失った、ホシザメ?ですかね・・・。
10:30頃右へ流れて行って、15時ころ、おんなじ状態で左へ流れていきました・・
釣られて、どこか痛めてしまったんでしょうか?
ホシザメは美味しいらしいですね・・・。

さて、残念ながら私のウキがまともに動いたのは、
クネックネの37㌢と40㌢の茶色いフッコ。
昨日に続いて、今日も・・・
デワデワ。

2020年3月6日金曜日

朝の一尾は貴重

月輝面 82%
潮回り 中潮
3時49分 147cm
8時57分 105cm
14時9分 144cm
日  出 6時4分
正  中 11時52分
日  没 17時41分

平日ですが、新型コロナウイルス関連で休暇です。
仕事携帯だけ持って西公園へ!
週中に、勇竿店主が爆釣されたテトラ横へ入りました・・・・が、
昨日から魚っ気無いらしく、一時間半ほどダンマリ。
で、ポコッと60㌢にチト足りないホッソリが来ました!
あんまり引かないので、重たいアイナメかと思いましたら久々の本命でした!

で、次がクネックネの茶色いフッコ!34㌢。

その後はウミTが続き、午前は終了・・・。

 昼はマッタク・・・アタリ遠のき、ボー・・・。

14時過ぎにポツリと32㌢のメジナです・・・

終了間際の15時過ぎに再び30㌢・・・
終わってみれば、朝の一尾は貴重でしたね・・・ギリギリの坊主逃れ。
デワデワ。