ラベル ヘダイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヘダイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月2日土曜日

台風から一夜明け

月輝面 22%
潮回り 若潮
7時3分 39cm
14時56分 121cm
日  出 5時33分
正  中 11時27分
日  没 17時20分

台風16号による大雨や暴風で、八丈島では、建物の屋根が飛ばされたり窓ガラスが割れたといった情報が10件ほど寄せられたということです。もろこやさん大丈夫かな・・・?
一夜明け、風も止んだ鹿島港ですが・・・。波浪警報が解除されずに、開園が30分遅れ。
波、うねり、濁りがかなり残っていましたね・・・。

台風一過で、皆さん期待されてましたが、青物のアタリがほとんど見られず・・・。開始から2時間ほどした9時半前に、ポツリとシオゴ41㌢ほどが一本。

その後は、エサ取りがたまに出現するのみ・・・。これはヘダイですね。この日はエビマキ師がめずらしくスズキを一本。他にエサ取りは、イトヒキアジ、メッキ、チャリコ、アカエイ等々・・・魚種は豊富でしたが・・・。静かな一日でした。デワデワ。

2018年8月18日土曜日

ダブルヘッダー

月輝面 48%
潮回り 小潮
3時24分 69cm
10時14分 148cm
15時32分 99cm
21時35分 170cm
常用薄明 4時35分
日出 5時2分
正中 11時45分
日没 18時28分
常用薄明 18時54分
天文薄明 20時0分

お盆休みUターンもピークをすぎたようですので、
思い切って久しぶりの平塚・相模川河口にやってキマシタ!

本日は小潮で上げ潮で始まりましたので、
川の流れは落ち着いていました!
生後間もないセイゴもヒラっぽいですね!

コイツはどこ行ってもおんなじですが・・・。

6時半過ぎようやく一本!58㎝位ですかね・・。

直後も42センチが続き、平塚名物のランカーサイズに期待がつのります!

が・・・、その後は平塚名物の水上オートバイ軍団・・・。
釣人にとって、水上オートバイはうるさいだけの迷惑な存在ですが、
先日の水害の際に、取り残された人の救助をされている人がいて、
少し見直しましたね・・・。

その後は、絶え間ないエサトリラッシュ・・・
チビコショウダイ・・・

チビへダイ・・・

チビクロ・・・

まったくエサが持たず、昼前にエサ欠、撤収。

よせばいいのに、川崎・勇竿さんに戻り、エサを追加して
浮島でダブルヘッダー第二試合・・・。

ここもやっぱりセイゴのみ・・・

それでもまだあきらめず、T名人父子が竿を出してる京浜運河へ再移動・・・。
T王子がフッコ2本とってましたが、私はこちらでもセイゴのみ・・・
第2試合は撃沈・・・。

朝2時に家を出て、帰ってきたのが24時近くでしたね・・・。
やれやれ・・・。齢をとって見切る力が衰えてダラダラ続けてしまいました・・。
また来週!デワデワ。

2017年10月9日月曜日

鮮魚コーナー?

月輝面 85%
潮回り 中潮
0時37分 28cm
7時12分 146cm
12時35分 80cm
日出 5時43分
神奈川県:江ノ島

本日は、久しぶりのY川さんと平塚にやってきました!

体育の日ですので、こちらも西公園なみに家族連れで賑わってました!

夜明け前から始めましたが、暗いうちはアタリなく、

日が昇った後は、満潮が過ぎる迄、潮が速く厳しい状況でした・・・。   


潮が緩むと、子供クラブのお出まし!まずはチンチン・・。


堤防の背景とシュールな雰囲気のクサフグ・・・


助六食べてたら、イナリくらいのコショウダイ・・・

  
で、たべおわったら。ヘダイ・・・。

ミニヒラメ・・・


で、イナダ・・・
スーパーの鮮魚コーナー??のようでしょ・・・。
通りがかりのオジサンが持って行きました・・・。


今日も厳しいなあと思っていたら、
ようやく40㎝・・・。
これは、ご家族連れに進呈。


で、ようやくゴンとした重みでギリギリ70㎝!
あがってくるまでは、80オーバーかと思う重さでしたが・・・
そうは甘くない・・・。


Y川さんも竿を曲げて・・・


45㎝良型マゴチ!

その後、昼過ぎまでがんがんエビを撒いて、
40~50が7本、70足して合計8本の釣果でした!


久しぶりに数も型もでました!
ではでは・・・。

2017年6月3日土曜日

ダブルヘッダ-

月輝面 66%
潮回り 小潮
6時55分 73cm
11時51分 97cm
18時7分 63cm
神奈川県:江ノ島
日  出 4時28分
正  中 11時40分
日  没 18時53分

今週こそは!
大型に期待して二週連続の平塚です。


本日は、名人父子と離れて、向かいの堤防へ・・・。


風もなく、好天に恵まれましたが、
お魚の気配があまりしません・・・。


ようやく来るのは、セイゴと


キビレかなと思いましたが、へダイです。
25センチ・・・。


日の出から始めて・・・。
午後3時。餌がなくなり片づけ始めたら、
向かいの王子の竿が曲がってます・・・。


少しの地合いにあっという間の70センチ、75センチ!


帰り間際に覗いたら、またまた追加!
80センチのメジャーを超えてます・・・。
推定81.5センチ。


80センチ超えたらやっぱりこのショットだ・・・。


本日も、親父はタモ入れ係、私は写真係・・・。
とにかくバラサないね、王子は!
本物だな・・・。


このまま週末を終えるのも辛いので、
エビ餌を追加して、
東扇島運河でダブルヘッダー第2試合・・・。

30センチほどのセイゴを五匹ほどつり、
最後にようやく50センチ弱を・・・。


日の出前から初めて、とっぷり暗くなってようやくの一尾・・・。
へとへと・・・・。

ではでは、また来週・・・。