2025年7月19日土曜日

梅雨明け

月輝面 38%
潮回り 長潮
6時16分 51cm
14時39分 104cm
15時14分 104cm
23時0分 136cm
日  出 4時41分
正  中 11時48分
日  没 18時56分

全国的に広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、東北北部では梅雨明けが発表されたそうです。
3連休も含め、この先1週間程度、各地で35度以上の猛暑日予想とか😱無理は禁物ですね😁
今月3度目の相模川ですが、本日は、いいポイントに入れました😍

朝から、モゾモゾとエサ取りが多かったですね😂先にご紹介します。トップバッターはチャイロマルハタ幼魚くん😪5匹くらい来ました😥ご一緒したkb名人はオオモンハタの幼魚を釣られてました😂

こちらも常連さんですね。クロホシフエダイの幼魚😥これは2匹かな?

メジナも20㎝~25㎝位が3匹ほど来ました😂

カイズも2匹ほど。

そしてkb名人は、透き通る輝きの良型ハゼドン❣

ついでに今日は見かけない野鳥を見ましたので、かなり遠いですが撮影。どうやらゴイサギの幼鳥でホシゴイと呼ばれているようです。警戒心強く、なかなかコチラとの距離は縮めてきません。

さて本命ですが4:40にようやく一尾🤩時合い来るかな?と期待しましたが、その後、ダンマリ・・・

6:37 ようやくヒラフッコ50㎝

6:46 kb名人とダブルヒットでした❣その後ふたたび間があって・・・

7:40台に2本、で、また間が空いて8:48に1本、その後、一投一尾のヒラセイゴ地獄😅

最後は、エビを撒き切って10:30にフッコ2本でした😂
ヒラフッコは43~50㎝位で9本😁30~35㎝..のヒラセイゴは15尾でした😂残念ながら本日もスズキサイズは獲れず😭次回に期待です😄kb名人、酷暑の中、ありがとうございました😊デワデワ

2025年7月13日日曜日

夏本番

月輝面 94%
潮回り 中潮
0時22分 108cm
5時40分 187cm
12時36分 21cm
19時51分 190cm
日  出 4時35分
正  中 11時47分
日  没 18時58分

昨日の疲れで身体が無理かと思いましたが、たっぷり寝て、朝マヅメショートゲームに向かいます😅
涼しい風の朝で、混み具合もソコソコ😂

日の出から90分は無・・・今日はボウズかと思った6時、ようやくボウズ逃れ😂

渋々でしたが、9時半頃までネバって、何とか中型3匹😁

夏本番😋新潟の枝豆が届きましたので、タコ唐と一緒にいただきます😋デワデワ

2025年7月12日土曜日

テトラ

月輝面 98%
潮回り 中潮
4時53分 149cm
12時5分 7cm
19時6分 142cm
日  出 4時36分
正  中 11時48分
日  没 18時59分

涼しい北風の土曜日です❣ 本日も狙いのポイントは入れず、思い切ってテトラに上がります😅
満潮ヒタヒタで足を置く場所にも困る状況でしたが、早々にアタリがでます!で、この後、6時間以上、アタリ続けました🤣

ヒラセイゴは、ほとんどが35㎝ 11匹😁

ヒラフッコは42~50㎝位が23匹🤣 テトラはお魚が跳ねると落ちちゃうので、拾ってきた竹メジャーです😎
4時台 2尾、5時台 6尾、6時台 5尾、7時台 3尾(休憩含み)、8時台6尾、9時台 5尾、10時台 7尾😅
まだまだ続く感じでしたが、フッコの方が多いので、竿を持つ腕も手も限界に・・・おまけにテトラ移動のアップダウンで太もも、ふくらはぎ、スネまで痙攣しそうです😭ヒラスズキサイズも来ましたが、タモ入れ直前のフックアウトでした😪この齢でテトラに乗り続けるにはトレーニングが必要ですね😱やれやれ😭デワデワ

2025年7月8日火曜日

開幕戦

月輝面 99%
潮回り 大潮
3時24分 145cm
11時0分 3cm
18時23分 140cm
23時6分 108cm
日  出 4時35分
正  中 11時47分
日  没 19時0分

7月1日のモエビ解禁からジャッカン遅れて、平日のヒラ初参戦です❣

やはり狙いのポイントは、先客で入れませんので、手前から攻めます❣

向かいのポイントも竿が曲がったなと思ってたら、5:02来ました❣48㎝ほどですが、初ヒラはうれしいですね❣

さぞや忙しくなるかと思いきや、ムツ幼魚の後、無・・・・🥱

あまりにヒマなので、お隣のフカセ師にヒットしたコイの取り込みサポート😅

8時から9時半まで30~35㎝ヒラセイゴ3尾と・・・

まさかの15㎝ソゲ😭 酷暑に近づいた11時ころ、一発、今日一の重量級が来ましたが、沈みテトラでハリスブッツリ・・・😱 かなり渋い開幕戦となりました😥デワデワ😅

2025年7月5日土曜日

ひと区切り

月輝面 71%
潮回り 若潮
7時7分 66cm
14時24分 134cm
18時49分 115cm
日  出 4時31分
正  中 11時46分
日  没 19時0分

いよいよモエビ入荷が再開で、夏のヒラ狙いで賑わっているようですが、当方は事情により、本日も西公園でタコです😅

今日は事情により早く撤収したいので、早く釣れるといいなあ・・・そんな時に限って当たりません😥

日の出前に取り込み寸前のバラシをやらかしたら・・・初ヒットは5:54。1時間半ほど無でした😥足が一本足りなくて残念ながら1kg届かず😂
勇竿スタッフSKさん巡回時は、この一匹のみ😥「渋いですねー🥱」

で、次も1時間以上空いて7:04

次も結構空いて7:51

8:03 いよいよ時合いかな?でもサイズダウン😥

8:41も小さめ😥

8:56 本日最小?

9:20 もう30℃超えてるから撤収しなきゃ😭

持ち帰り2、おとなりご数族へ3、リリース2匹で合計7匹😅これで5月中旬からの西公園タコシリーズの釣果が合計103匹となりました😂これでひと区切りつけまして、次回からヒラ塚シリーズ参戦します😁デワデワ😂