月輝面 2%
潮回り 大潮
4時19分 185cm
10時20分 60cm
16時26分 194cm
日 出 5時57分
正 中 11時25分
日 没 16時53分
25日の千葉・福島の大雨でお亡くなりになられた方々の
ご冥福をお祈りするとともに被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
この秋は、ほんとに極端な天気がつづきますね。
相次ぐ台風被害で閉鎖中の大黒海釣り施設は。本日再開だそうです。
賑わってっるんでしょうね。
さて、こちら橋の下も結構な人出です。日出から開始。
昨日土曜は家庭の事情で見送り、日曜釣行です。
なんと昨日はT大王が本命6本に加え、クロダイ3枚!?
エビマキ師二人で本命9本獲ったらしいです・・・。
なんとなく釣れてアタリマエのプレッシャーでしたが・・・。
始めて3時間半、グーフとの格闘・・・
8時半に大きく竿が曲がりましたが、ドラグが鳴る間もなくハリスギレ・・・
いやなムードでしたが、9時過ぎに50㎝強でなんとかボウズ逃れ・・・
5分後にややサイズダウンですが二本目!
さらに20分後はサイズアップ!ラッシュでしたね!
干潮1時間前の地合でした!
その後、潮の流れがキツくなり、アタリは途切れましたが、
少しだけ潮が緩んだ11:15に4本目!
で、すぐにもう一本来て5本目!60㌢なんとかあるか・・・微妙?
重さは1.5㎏ですが、よく走り、エゲツナイ突っ込みをして、楽しませてくれました!
冬に向けて体力を蓄えて来てますね!
その後は、再び潮が走り出し、アタリは遠のきました・・・
14時過ぎまでグーフとの格闘を繰り返し終了・・・。
激流でノビチャッた1尾にもう1尾足して、2尾をお隣のご夫婦に進呈!
アベレージ55㌢位でしたが、みんな元気な魚でした!!
デワデワ。
2019年10月27日日曜日
2019年10月22日火曜日
恩賜!?
月輝面 44%
潮回り 小潮
13時36分 156cm
19時26分 133cm
正 中 11時26分
日 没 16時59分
台風第20号から変わる温帯低気圧接近に伴う、大雨強風・・・
当然、本日はおとなしく国事行為として行われる「即位の礼」を・・・
と思っておりましたが、朝、目が覚めると大雨が止んでいます!
天気予報を見ると9時から曇りに・・・??いそいそと荷物をまとめて出発。
が、10時に竿を振り始めると、再び大雨。時折、波しぶきの突風・・。
もう一回予報みると、曇りマークが再び雨マークに・・・・
冷たい風雨にアタリもなく、釣り人もいない・・・
そんなとき、壁際を甲羅の直径28㎝ほどのミドリガメが首を出して泳いできました!
遊んでほしいようだったので、タモですくってみるとこんな感じ・・。
ちょっと目を離すとに逃げようとするので、近寄るとまた丸くなります。
しばらく遊んだあと海に戻すと、10分ほど首を出してこちらを見ながらウロウロしてました。
もっと遊んでほしかったようです!
さて、よーーーーやく雨がやみかけた13時半、最初のさかなは、おチヌ様!
その後、もう一本来て、35、45、55とサイズアップ!次は・・・!
最後は、ざんねんサイズダウンの35㎝
夕まづめまでネバりましたが・・・
このころには釣り人も10名くらいに増えてました。
今日は冷えましたね・・・デワデワ。
潮回り 小潮
13時36分 156cm
19時26分 133cm
正 中 11時26分
日 没 16時59分
台風第20号から変わる温帯低気圧接近に伴う、大雨強風・・・
当然、本日はおとなしく国事行為として行われる「即位の礼」を・・・
と思っておりましたが、朝、目が覚めると大雨が止んでいます!
天気予報を見ると9時から曇りに・・・??いそいそと荷物をまとめて出発。
が、10時に竿を振り始めると、再び大雨。時折、波しぶきの突風・・。
もう一回予報みると、曇りマークが再び雨マークに・・・・
冷たい風雨にアタリもなく、釣り人もいない・・・
そんなとき、壁際を甲羅の直径28㎝ほどのミドリガメが首を出して泳いできました!
遊んでほしいようだったので、タモですくってみるとこんな感じ・・。
ちょっと目を離すとに逃げようとするので、近寄るとまた丸くなります。
しばらく遊んだあと海に戻すと、10分ほど首を出してこちらを見ながらウロウロしてました。
もっと遊んでほしかったようです!
さて、よーーーーやく雨がやみかけた13時半、最初のさかなは、おチヌ様!
宮中では、即位礼正殿の儀の直前、雨が上がり虹かかったそうですが、
その頃こちらには本命!
陛下からの恩賜でございましょうか・・!?
その後、もう一本来て、35、45、55とサイズアップ!次は・・・!
・・・久しぶりのウミT。
最後は、ざんねんサイズダウンの35㎝
このころには釣り人も10名くらいに増えてました。
今日は冷えましたね・・・デワデワ。
2019年10月20日日曜日
「即位礼正殿の儀の行われる日」も雨予報
月輝面 65%
潮回り 小潮
2時40分 47cm
9時49分 156cm
14時34分 127cm
日 出 5時51分
正 中 11時26分
日 没 17時1分
今週は、日曜の大黒、ベイブリッジ右下です!
昨日は雨、明後日の祝日「即位礼正殿の儀の行われる日」も雨予報・・・
海釣り施設、釣り公園の多くが台風の影響で閉鎖ということもあり、
まるで日曜の西公園のような賑わい・・・
夜明け前、日の出直後はルアーマンが、タチウオ、イナダで大賑わい・・・
カゴ遠投師はサビキでアジとこちらもコツコツ数を上げている中、
エビマキの当方は魚っ気が薄薄・・・
3時間経って、ベタ底でやっとこさ30㎝ミニマゴチ・・・
1時間後もまたミニマゴチ・・・
お隣のカゴ遠投師が、イナダを狙った泳がせ仕掛けにアカエイ・・・
ギャフ入れお手伝いしましたが、
手すり越しの引上げで背筋がつりそうになりました・・・
お節介ながら検量すると14㌔・・・デカイ、重い・・・
リリースも二人掛かりで押し出しました・・・。
昼前、よーやくポツリと45㌢のフッコ(小)・・・。
なんとかボウズ逃れ。
その後は、よもや良型カワハギ。
おなかパンパン!
キモか?エビか?たぶんエビだな・・・
ウー―~ん、今日も渋かった・・・
デワデワ。
潮回り 小潮
2時40分 47cm
9時49分 156cm
14時34分 127cm
日 出 5時51分
正 中 11時26分
日 没 17時1分
今週は、日曜の大黒、ベイブリッジ右下です!
昨日は雨、明後日の祝日「即位礼正殿の儀の行われる日」も雨予報・・・
海釣り施設、釣り公園の多くが台風の影響で閉鎖ということもあり、
まるで日曜の西公園のような賑わい・・・
夜明け前、日の出直後はルアーマンが、タチウオ、イナダで大賑わい・・・
カゴ遠投師はサビキでアジとこちらもコツコツ数を上げている中、
エビマキの当方は魚っ気が薄薄・・・
3時間経って、ベタ底でやっとこさ30㎝ミニマゴチ・・・
1時間後もまたミニマゴチ・・・
お隣のカゴ遠投師が、イナダを狙った泳がせ仕掛けにアカエイ・・・
ギャフ入れお手伝いしましたが、
手すり越しの引上げで背筋がつりそうになりました・・・
お節介ながら検量すると14㌔・・・デカイ、重い・・・
リリースも二人掛かりで押し出しました・・・。
昼前、よーやくポツリと45㌢のフッコ(小)・・・。
なんとかボウズ逃れ。
その後は、よもや良型カワハギ。
おなかパンパン!
キモか?エビか?たぶんエビだな・・・
ウー―~ん、今日も渋かった・・・
デワデワ。
2019年10月14日月曜日
新興国需要
月輝面 100%
潮回り 大潮
5時21分 200cm
11時23分 56cm
17時24分 201cm
日 出 5時46分
正 中 11時27分
日 没 17時9分
台風19号により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
台風で日程変更でしょうか?
大型客船が暗いうちに、大さん橋にウエステルダム。釧路から。
大黒ふ頭には、セレブリティ・ミレニアムが長崎から。
Uターンで横になるとデカイなあ・・・。
ベイブリッジの半分くらいありそう・・・
明るくなったら、ここにも台風の影響が・・・
東日本の至る所で河川決壊・浸水被害。
せっかく15号の被害から復旧した、磯子や大黒の海釣り施設が閉鎖。
このところのタチウオフィーバー・イナダフィーバーで人気の東扇島西公園も閉鎖・・・
この厳しい状態でも釣行を止めることがデキません・・・依存症ですなあ・・・。
さて、海がずいぶんと荒れた後なので、クロダイあたりが来るかなあ・・・
と思いきや、クロい★・・・
たまに・・・。
魚っ気なく、重たい気持ちで我慢すること4時間。
8時半過ぎにポツリと本命。52㎝フッコ(中)
たまに竿をひったくるような、妙なアタリがあったのですが、
お隣のエビマキ師が仕留めてくれました!
40㎝越えのイナダ!?丸々太って脂がのっているご様子・・・。
早速さばかれた胃袋には小魚に混じって、エビが4・5匹・・・・。
コイツも食うのかモエビを!
その後、再びパッタリと止まりましたが、昼前にチョットだけサイズアップ!
55㎝フッコ(チョット大)。やれやれ・・・。
さて、Dふ頭と言えば、車両運搬船。
本日は、後ろの駐車場にホンダの「BR-V」???「CR-V」じゃなかったっけ・・?
よーくみると、チョットコンパクト。新興国向けのSUVだそうです。左ハンドルでした。
30台の列が17ありました・・・何台あるの?まだまだ運ばれて来てました・・・
サスガの新興国需要。
大型を待ってネバりましたが、その後は・・・
結局2本で終わり・・・
まあ、久々の複数安打なので。
それにしても冷たい北風と雨。いよいよ秋が深まりますかな・・・。
デワデワ。
潮回り 大潮
5時21分 200cm
11時23分 56cm
17時24分 201cm
日 出 5時46分
正 中 11時27分
日 没 17時9分
台風19号により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
台風で日程変更でしょうか?
大型客船が暗いうちに、大さん橋にウエステルダム。釧路から。
大黒ふ頭には、セレブリティ・ミレニアムが長崎から。
Uターンで横になるとデカイなあ・・・。
ベイブリッジの半分くらいありそう・・・
明るくなったら、ここにも台風の影響が・・・
東日本の至る所で河川決壊・浸水被害。
せっかく15号の被害から復旧した、磯子や大黒の海釣り施設が閉鎖。
このところのタチウオフィーバー・イナダフィーバーで人気の東扇島西公園も閉鎖・・・
この厳しい状態でも釣行を止めることがデキません・・・依存症ですなあ・・・。
さて、海がずいぶんと荒れた後なので、クロダイあたりが来るかなあ・・・
と思いきや、クロい★・・・
たまに・・・。
魚っ気なく、重たい気持ちで我慢すること4時間。
8時半過ぎにポツリと本命。52㎝フッコ(中)
たまに竿をひったくるような、妙なアタリがあったのですが、
お隣のエビマキ師が仕留めてくれました!
40㎝越えのイナダ!?丸々太って脂がのっているご様子・・・。
早速さばかれた胃袋には小魚に混じって、エビが4・5匹・・・・。
コイツも食うのかモエビを!
その後、再びパッタリと止まりましたが、昼前にチョットだけサイズアップ!
55㎝フッコ(チョット大)。やれやれ・・・。
さて、Dふ頭と言えば、車両運搬船。
本日は、後ろの駐車場にホンダの「BR-V」???「CR-V」じゃなかったっけ・・?
よーくみると、チョットコンパクト。新興国向けのSUVだそうです。左ハンドルでした。
30台の列が17ありました・・・何台あるの?まだまだ運ばれて来てました・・・
サスガの新興国需要。
大型を待ってネバりましたが、その後は・・・
結局2本で終わり・・・
まあ、久々の複数安打なので。
それにしても冷たい北風と雨。いよいよ秋が深まりますかな・・・。
デワデワ。
2019年10月5日土曜日
10月というのに30℃
月輝面 44%
潮回り 小潮
2時27分 40cm
9時32分 124cm
13時47分 105cm
日 出 5時39分
正 中 11時31分
日 没 17時22分
こりずに平塚再挑戦です!
5時半でまだ暗いですね・・・

暗いうちは、クロホシフエダイ幼魚だけ・・・
明るくなって、ヒラセイゴ・・・
チン・・・
メッキ・・・
コショウ・・・。
その後、メッキ、チンの繰り返し。この前の平塚とおんなじ・・・
お隣に来られたカップルのお姉さまが、
足元に落としていたジェット天秤が、強烈にひったくられブッチギレ・・・。
何かいるかな??
ヘチから3m位にエビ撒いてみたら、いました!!
62㎝ほど。平塚サイズとはいきませんが、久々のスズキ(小)!
お隣に進呈しました!
その後は続かず・・・
今日は10月というのに30℃近くまで気温が上がり、暑かったですね・・・
船宿も大賑わいですね。
最後は、これも前回とおなじ、ババタレチンチンでおしまい。
15時過ぎに大きく竿が曲がりましたが、タモ入れ前の寄せで、
痛恨のハリスギレ・・・。
最近大きいの釣ってないので、またまた技術力低下です。
デワデワ。
潮回り 小潮
2時27分 40cm
9時32分 124cm
13時47分 105cm
日 出 5時39分
正 中 11時31分
日 没 17時22分
こりずに平塚再挑戦です!
5時半でまだ暗いですね・・・

暗いうちは、クロホシフエダイ幼魚だけ・・・
チン・・・
メッキ・・・
コショウ・・・。
その後、メッキ、チンの繰り返し。この前の平塚とおんなじ・・・
平塚名物巨鯉も登場・・・70㎝はありそう。
ブットイですね。ヘチで浮いてる物をたべてましたので、
タモ入れましたが、お腹まで入れたところで気づかれ、逃げられちゃいました。
コイツもフラフラ泳いできたので、こちらはタモですくいました。
40㎝ほどあるトラフグですね。
でもすごいヤセテました。病気かな?
お隣に来られたカップルのお姉さまが、
足元に落としていたジェット天秤が、強烈にひったくられブッチギレ・・・。
何かいるかな??
ヘチから3m位にエビ撒いてみたら、いました!!
62㎝ほど。平塚サイズとはいきませんが、久々のスズキ(小)!
お隣に進呈しました!
その後は続かず・・・
今日は10月というのに30℃近くまで気温が上がり、暑かったですね・・・
船宿も大賑わいですね。
15時過ぎに大きく竿が曲がりましたが、タモ入れ前の寄せで、
痛恨のハリスギレ・・・。
最近大きいの釣ってないので、またまた技術力低下です。
デワデワ。
登録:
投稿 (Atom)