2016年11月13日日曜日

ウミウ(海鵜)は、ペリカン目ウ科ウ属に分類される鳥類。

月輝面 97%

潮回り 大潮

4時11分 185cm

10時0分 67cm

16時9分 196cm



スーパームーンが近いそうですが、今日は97%。

スマホの夜景撮影はキビシイですね・・・

ボケボケ・・・


今日は、王子がご友人3人を引き連れ、東扇島西公園です。


もうお一人は、大王が技術支援!


みんなメバル、カサゴ、メジナと小さいエサ取りで苦戦・・・

私が、御土産用にストリンガーにつけていたアイナメはなんと・・・



海鵜(ウミウ)がくわえて持ち去ろうとしています!

引っ張ってもまったく放そうとしないので、

タモ網で捕まえたら、やっと魚を放して、

慌てて抜け出て飛んで逃げました・・・。

最近、スカリを破って魚を持って行くって、

うわさでしたので、まさかと思っていましたが・・・。

日本の鵜飼いのウは、この種類だそうです・・。

今度捕まえたら、首にひもつけて鵜飼いを試してみましょうか・・・。




さて、釣果のほうは中瓶くらいのアイナメ追加。


朝から苦戦が続いていましたが、昼過ぎてから、

ようやく50センチオーバーひとつ・・・・。

日が傾いたら、やはり名人に来ました!


大王が、クロダイは40超え、スズキは重量感のある60センチ台一尾を追加!

スランプ脱出か!?