2020年1月25日土曜日

黄色いフッコ

月輝面 0%
潮回り 大潮
6時5分 164cm
11時19分 91cm
16時42分 166cm
神奈川県:根岸
日  出 6時46分
正  中 11時54分
日  没 17時2分

さあ、今朝も、南横浜火力発電所向かいにやってきました!
今年は暖冬ですけど、今日は向かい風が冷たい朝です!

 エビマキ3人並び、本日も、T大王の竿だけはよく曲がってますが、
隣のわたくしはパッタリ・・・うーーーんイカン・・・。

 よーーやく9時過ぎに竿が曲がりましたが、
クネックネの引きは40センチの黄色いフッコでした・・・

 その後はピンポン玉のエサ取りのみ・・・


 途中で工事の方が仕掛けを回収されています・・・
・・ん、よく見ると赤い稲妻・・・?
はい、冗談です、船員さんに許可いただいての回収ですね。

3人で、黄色は除いてフッコは4本と渋かったですが・・・
一番回収したのは今日もT大王ですね・・・
朝マズメ、チヌ45㌢からから始まって、昼まで三本ですね。
1月は赤い稲妻の釣果写真ばかりだー・・・
来月はガンバロー。デワデワ。

2020年1月19日日曜日

赤い稲妻

月輝面 33%
潮回り 長潮
5時10分 87cm
11時18分 147cm
18時36分 47cm
日  出 6時49分
正  中 11時52分
日  没 16時55分

昨日は雪まで降って北風強風・・・釣人は今日に集中しますね!
今日もここで、エビマキ師が6名並びました!
一人で10本釣れることはあっても、
6人で60本ってのは聞いたことないですから・・・
本日は激戦ですなあ・・・

はい!先に結果です!
やっぱり本日も、赤い稲妻!T名人父子の圧勝です!
おとーさん!おかーさん!見てますか?!今年もいっぱい釣りますよ!!
数では大王5本!サイズは王子の70㌢!
終わってみれば6人で10本、なのに、この二人で7本・・・!

隣で竿出してても一回のアタリもないワタクシは、
すごすごと離れて、ディンギーの練習を見ながら・・・・。

と、一本だけポツンと来てくれました!尻ビレボロボロの52㌢。
いやいやシンドイ釣行でした・・・。
デワデワ。

2020年1月11日土曜日

10本獲るまで

月輝面 100%
潮回り 大潮
6時4分 173cm
11時22分 94cm
16時39分 172cm
日  出 6時51分
正  中 11時49分
日  没 16時48分
神奈川県:根岸

年明け、早くも三度目の釣行です!
このところ、多くのエビマキ師からl
コンスタントな実績で評判の根岸です!
エビマキ三人並んで、クロダイフカセ師に囲まれてスタートー!
 日出と同時にトップバッターは私!フッコ(小)!
 30分後もゴミがくっついた、フッコ(中)!
 少し間があって9時過ぎややサイズアップ55㌢!フッコ(大)!
 で、15分後よーーやく、61㌢スズキ(小)!!
・・・と、この辺までは、お隣のT大王と一進一退のいい勝負でしたが・・・
昼には、T大王10本&チヌ!!!
時合いの連打連打は、圧巻でございました・・・。
残りエビを私に託され早々に撤収・・・シビーねえ。
 

「10本獲るまで居残り」と大王に言い残されましたが、
その後アタリはパッタリ・・・・。
70近いナイスサイズを上げた、Mさんも撤収・・・。
一人残され、クロダイ師に囲まれ、ひたすらエビを撒きますが・・・
 
 朝から桟橋で工事をされていた皆様も、終わりが見えてきた
15時になっても・・・
 16時にの日没前に、ポツッと40㎝弱のチヌ。

 で、カメラマンが集まってきたので、何かと思ったら、
根岸港の上に見事な満月・・・スマホカメラじゃ無理ですね。
 で、暗くなって期待しましたが、セイゴ・・・
MBR・・・ダメだ帰ろ。
ストリンガーのお魚たちも、疲れて目が黄色くなってしまいました・・・
皆様、海にお戻りいただき、撤収・・・
本日はエビマキ師三人でフッコ・スズキ計16本!
この時期、ありがたいですね😉
デワデワ。

2020年1月4日土曜日

サバかとおもった・・・

月輝面 68%
潮回り 若潮
11時57分 150cm
19時17分 58cm
正  中 11時47分
日  没 16時43分

初釣りやり直し!
でしたが、昨晩のネバリすぎで起きれず、昼近くにようやく出動!
昨日、ベテランエビマキ師が爆釣とのお噂から・・・初めての根岸港へ!
宇部興産様のセメント輸送船をみながら開始!!

朝から来られていたエビマキ師が4名並んで、
60サイズ含む8本上げられ・・・
地合いも済んで、マッタリの状況が続き・・・。
マズい・・・今日こそは完全試合か・・・

16時前に、よーーーーやく、6mの棚で35㌢キビレ!
小さいけど、竿が曲がったんで、これでなんとか年明け!

で、暗くなって皆様お帰りの後、居残り残業・・・してたら、
あなぜかジャンボなキス!
サバかとおもった・・・

で、6時過ぎたたら、セイゴ、フッコ、セイゴ、フッコの地合い!!

大きくて46㌢は残念ですが、
セイゴは37が二つ。
フッコは、41~46が三本でやっと残業終了・・・
さあ、今年も頑張るべ!デワデワ。

2020年1月3日金曜日

完全試合か・・・

月輝面 49%
潮回り 小潮
3時31分 65cm
10時46分 145cm
17時4分 89cm
22時19分 115cm
日  出 6時50分
正  中 11時45分
日  没 16時40分

あけましておめでとうございます!
例年この時期は厳しい時期ですが、今年は昨年に比べ水温が少しお高めとか・・・
期待して、「正月はそれほど混まない」と聞いていた西公園へやって来ましたが・・
ほぼ満員状態。ウッドデッキあたりに辛うじて割り込ませていただきましたが、
午前中まるでアタリなし・・・
困った、初釣りで完全試合か・・・まずい。

午後、大黒へ移動・・・でもやっぱり渋い・・・

で、日が傾いてグーさんとウミT・・・
この時期のお友達に再会してようヨーヤク年明け。
ウミTは25㎝ほどの大判が三枚。
なんとか四死球でパーフェクト逃れ。

その後。みなとみらいが夜景に変わると・・・

一投一尾のMBRラッシュ。10尾ほどつ釣ったところでエサ切れ・・・。
完全試合は逃れたものの、開幕早々ノーヒットノーランって感じです。
明日出直して、初釣りやり直しだ・・・。
デワデワ。

2019年12月29日日曜日

皆様よいお年を!(2)&釣果集計

月輝面 9%
潮回り 中潮
12時41分 99cm
18時7分 181cm
正  中 11時43分
日  没 16時37分

昨日の撃沈が今年の締めくくりか。シンドイなあ・・・。
気が付いたら、夕まずめの大黒にいました!!

ハナレのヘチ師もお帰りの時間ですね。
入れ違いでお帰りになられるベテランエビマキ師も、
「アイナメとセイゴ。さかないないよ・・・」のコメント。

確かに、日が沈みかけて赤い眼のグーフ。

暗くなって、青い目のグーフ・・・

で、ホッソリ35㌢の銀色。

チヌかと思ったら重量感タップリの30㌢超え・・・

ミナトミライで花火が上がる中・・・
その後のラッシュは・・・?

茶色(MBR)、銀色(セイゴ)、茶色(KSG)、
茶色、銀色、茶色の繰り返し・・・。
アジを釣って、泳がせてイカを獲ろうと、
準備していた、活かしバッカンは一杯に。
アタリが多いのは楽しいけど、こまかくてヤレヤレ。

さて、恒例の本年の釣果集計です!
シビアな月が多すぎですね・・・
ランカーも8月に、わずか一本
11~12月に、70オーバーの腹太が1本も獲れなかったのは、
悔しいなあ・・・
11月終わって、100本の大台行けるか・・と思ったら12月撃沈・・・
痛いなあ。

皆様今度こそ、来年もヨロシクね!!デワデワ。

2019年12月28日土曜日

皆様よいお年を!

潮回り 中潮
7時10分 185cm
12時8分 101cm
17時36分 189cm
日  出 6時49分
正  中 11時42分
日  没 16時36分

さあ、いよいよ今年最後の釣行になりますね!
迷いましたが、三日前の好感触からもう一度西公園へ!!
土曜日ということで混雑してましたが、
ギリギリ先日と同じ場所に割り込ませていただきました!

暗いうちは茶色(MBR)

ここまでは三日前と似たような展開でしたが、
この後の良型メジナ・・・
三日前にはいなかった、T名人父子に全部持って行かれてしまいました・・・。

このサイズで何度も竿を気持ちよく曲げていました!
先日と同じ場所で同じパターンにこだわった私には、
まったく反応がありませんでした。
今日は今日のパターンがあるんですよね・
今年は撃沈で納竿・・・。

 さて、今日はカモ類の活性が一段と高く、
海に潜って付けエサをくわえ、ウキを消し込むカモ類が多数出没・・・
王子も、チョット種類はわかりませんが、黒いヤツを釣り上げてました!
いい笑顔ですねえー!!
本日から、エビマキ王子改め、「鳥貴族」と呼ばせていただきます!!

この後、首を落としてカモ鍋・・・!?
ご心配なく、優しく丁寧にハリを外してリリースしましたよ!!
それでは皆様よいお年を!デワデワ。