2024年5月25日土曜日

水平沈めチヌ

月輝面 100%
潮回り 大潮
18時41分 188cm
23時54分 103cm
日  没 18時46分

月輝面 97%
潮回り 中潮
5時5分 182cm
11時52分 1cm
日  出 4時30分

キレイな満月のもと、夜釣りからスタートです❣ 

本日は西公園の野良軍団が、コッパグレを奪取します。

開始時はまずまずの潮の動きで19:45 32㎝ほどでボウズ逃れです❣

その後、パタリと潮が止まり、次のアタリは22:03 37㎝ほど。😅

さらにパッタリと潮が止まり、次のアタリは、日付変わって2:23 残念ながら大台届かずの39㎝ほど😂

急に潮が動き出した3:47 ずいぶん強いなあ・・・と思ったら、38㎝ほどのイシダイ🤣

T大王もすかさず竿を曲げて、イシダイをゲットです❣

明るくなったら、グレもサイズダウン・・・。

7:30過ぎ、フカセ釣り4人の釣果。T大王のイシダイと、40オーバーのグレもいます。
40オーバーのチヌとキビレがいますが、コチラはkb名人の「フカセPE釣法 水平沈めチヌ」の成果です❣ じっくりと名人技を拝見しましたが、30年前にチヌフカセ釣りに熱中していたわたくし世代から見ると、釣法の進化に隔世の感です。

せっかくなので、kb名人に竿を持たせてもらい、レクチャーを受けてましたら、足もとから伸びるPEラインが、ピュるーーーーっと走りましたが、来たのはチヌではなく、ホシザメ君でした😭

「おっさんには無理だな」・・・と私の竿ケースを枕にくつろぐ野良のボスのつぶやきが聞こえました・・・ワタクシは体力の限界でこちらで撤収😭デワデワ。

2024年5月18日土曜日

およそつまようじの太さ

月輝面 74%
潮回り 若潮
2時6分 143cm
8時36分 77cm
14時39分 131cm
20時11分 71cm
日  出 4時34分
正  中 11時38分
日  没 18時42分

本日は、夜釣りでメジナを狙います。誰が呼んだかジャリメジナ😅コマセ撒かずにひたすら流します😁18-24時の時間制限です❣集中力のショートゲーム❣

ジャリメは「石ゴカイ、砂イソメ」とも呼ばれる多毛綱の環形動物で、体長は10センチほど。およそつまようじの太さ。イソメに比べるとやや高価😄
知らなかった😅イソメの小さいのがジャリメかと思ってた😓
勇竿さんにジャリメ用意してもらって久しぶりの東扇島です❣

ダンマリから20時、初ヒットはカサゴ・・・この時点で2時間。

21時半、ようやくコッパ😭残り2時間半😨

22時半、周りの釣り人の皆さんのヘッドライトが気になるので、15mほど、ひとけの無いところに移動しましたら❣まんまるのクチブトが来ました❣45㎝❣

10分後はサイズダウンで32㎝😅

23時に追釣は41㎝ほどでしょうか❣

根掛かり仕掛けロストで、時間前に強制終了となりました❣久しぶりに勇竿さんの計測台に😁46㎝かな❓デワデワ😂



2024年5月11日土曜日

重量級

月輝面 11%
潮回り 中潮
0時27分 107cm
5時44分 187cm
12時49分 0cm
19時47分 176cm
日  出 4時39分
正  中 11時37分
日  没 18時36分

本日は南強風で、名人諸氏が湾奥に集まっておいでです❣

8時半過ぎに、最近ランカー獲られて大物づいておられる、KDI名人のがま磯が重量級にカチ曲がります❣

1分ほどの獲りこみでしたが、前半カットです。会長様が見守る中、kb名人の見事なタモ入れで、重量感のある70オーバーです❣本日のハイライトでした🤩

さて、自分の釣果ですが、5時に45㎝でボウズ逃れ😅

6時前に竿ほったらかしでトイレ行ってたら、KDI名人が釣ってくれました🤣56㎝❣
さすがにこれはカウントできない😭

7:19 53㎝❣

7:32 サイズダウンのミニマムフッコ😪

その後、パーーッタリで沈黙が続きましたが、14:26 チヌが来ました❣
名人の皆様、そろってフッコは55㎝ほどまでで3~5尾。チヌも45㎝がもう一つ来ておりました❣強風で、アタリも少ない中で、安定の釣果はさすが名人の皆様です❣賑やかで楽しい釣行でした❣デワデワ❣

2024年5月5日日曜日

次は何曜日

月輝面 12%
潮回り 中潮
2時53分 174cm
9時2分 53cm
15時6分 173cm
21時15分 57cm
日  出 4時45分
正  中 11時38分
日  没 18時31分

数稼ぎを狙ったGWでしたが、本日も南向きの強風予報なので、大混雑覚悟の湾奥の釣座です。
暑さはしのげましたが、南南西10m吹きました。

アタリは遅く7:48から、10時前まで45㎝フッコ3本😅

10時に45㎝ほどのチヌ❣よく引きました❣取り込みをKB名人にお手伝いいただきました❣

その後はサイズダウンで38~39㎝セイゴ3尾😥

次第に風が強くなり、終わり間際のドカ撒きで13時から14時過ぎに45㎝3尾😂フッコは計6尾。本日は大陸出身と思われます奥様に、おさかなのほとんどをお土産提供しましたら、お返しに飲料と手作り肉まんをたくさんいただきました😅お隣の若者と分け合っていただきました❣ごちそうさまでした😀次は何曜日ですか?って🤣デワデワ

2024年5月3日金曜日

大型連休の後半

月輝面 32%
潮回り 長潮
1時42分 156cm
7時29分 104cm
12時29分 141cm
19時26分 52cm
日  出 4時47分
正  中 11時38分
日  没 18時30分


大型連休の後半を迎えました❣

午前中から南風予報なので、混雑覚悟で湾奥堤防側です❣

7:34 ようやくボウズ逃れ❣42㎝ほどのフッコ。釣れると近くのお子様たちが寄ってきて、とりあえず触ります。

その後、釣っても釣っても45㎝のフッコ・・・。3人のお子様がたが連れるたびにおさわりに来ます。

とにかく釣れると触りにきます❢せっかくなので、お子様方にも1匹づつ釣ってもらいました❣臨時親子釣り教室❣

クロダイ釣れると、当然これも触ります❣

チヌは43㎝、フッコは40㌢から50㌢が11本来ました!

微妙に40㌢に届いていないセイゴは計三尾
それにしても、好天に恵まれ、大変な人出でした!連休後半戦初日はまあまあでしょうか??デワデワ